最近聴いた曲

千島樺太交換条約(サンクトペテルブルグ条約)

ねえねえ、千島列島ってわかる?
そう、北海道の東の根室海峡からロシアのカムチャツカ半島まで点々と続いている、あの島々のことね。
じゃあ、樺太(からふと)は?
これも北の地だね。日本最北端のモニュメントが建つ宗谷岬の北から細長く伸びる大きな島。現在は一般的に「サハリン」と呼ぶ。サハリンはロシア語ね。

ってことで、じゃあ、
江戸時代の末期から始めようか。

まず、千島列島の方ね。
1855年(安政元年)日露和親条約(下田条約)が日本とロシアの間で結ばれて、択捉島(えとろふとう)と得撫島(うるっぷとう)の間が国境線となったんだ。大雑把にみてこの時点での日本領は、北海道東端~カムチャツカ半島間の1/3の距離までってところかな。残り2/3はロシア領。

次に、サハリン(樺太)。
江戸時代には日露間での領土争いがなんだかんだとあったんだけど、それは省略して、っと。
1867年(慶応3年)江戸時代末期も末期の大政奉還の年に、幕府が「樺太島仮規則」に調印。それによってサハリンは、日本とロシアが共同管理する島になったんだ。ってことは両国の国民が雑居してたってことだね。

そして1875年(明治8年)、千島樺太交換条約
日本政府はロシア政府との交渉の末、日露両国民が雑居していたサハリンの権利を放棄する代わりに、ロシアが領有していた千島列島すべてを日本の領土としたんだ。この時点で、サハリン全域がロシア領、千島列島全島が日本領となったわけ。

その後、
1905年(明治38年)日露戦争後には、サハリンの南半分(南樺太)も日本領となるが、太平洋戦争後の1951年(昭和26年)には、サンフランシスコ条約によって日本は樺太と千島列島の領有権を放棄することとなる。
で、
このとき放棄した千島列島の範囲をめぐっての北方領土問題が今なお続いていると、まあ、そういうことで今回は終了。。

次回はずーっと南に飛ぶよ!

8 comments to 千島樺太交換条約(サンクトペテルブルグ条約)

Leave a Reply

  

  

  

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

:wink: :-| :-x :twisted: :) 8-O :( :roll: :-P :oops: :-o :mrgreen: :lol: :idea: :-D :evil: :cry: 8) :arrow: :-? :?: :!: