最近聴いた曲

まがいものの甲州弁(答え)

こんにちは、まがいものです。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

先日の甲州弁の答えです。

(1) ほのかし     → その代わり

(2) ばんてっけーし →かわりばんこ

(3) にぃしー     →新しい

(4) ごもしん     →お願い

(5) うちっきり    →家族、親戚、身内、仲間うち

(6) あかりー    →詳しい

(7) ほーけー    →そうかい、そうです

(8) うたー、うたう →言うだけで実行しない

いくつわかりましたか?

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

では実際に使ってみましょう。

A「ちょっくらおまんにごもしんがあるんだけんど」

  (ちょっとあなたにお願いがあるのだけど)

B「なんでぇーおらに出来ることならやってやるよ」

  (なんだい?私に出来ることならやってあげるよ)

A「ちっとトラクターが壊れちまっとー。みてくりょーし」

  (ちょっとトラクターが壊れてしまったんだ。みてくれないか?)

B「あー、そりゃーだめどー。機械ならCがあかりーよ」

  (あぁ、それは無理だよ。機械のことならCが詳しいよ)

A「ほーけー。だけんどCとはなかわりぃーっちゅーこん」

  (そうかい。でもCとは仲が悪いんだ)

B「なんでぇー、Cとはうちっきりじゃんけ」

 (何でですか?Cとは親戚ではないですか)

A「あいつぁー、うたーうたうだけどー」

 (あの人は口だけで実行しないのです)

こんな感じです。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ちなみに、甲州弁には「でっ」という感嘆詞があります。。

驚いた時に言葉の最初に「でっ!」というのです。

嬉しいとき、悲しいとき、悔しいとき、怒ったとき、なんでも使えます。

「~け」「~し」は普通に知られています。

「でっ!」を使って甲州弁ツウをきどってみましょう。

<にせもののまがいもの  2007/02/17>

まがいものの甲州弁

こんにちは、まがいものです。

再びの登場です。

前の記事でたびすけさんも書いていますが

たびすけさんとは別人です。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

まがいものは『感性学』の講座に通っています。

なにをする講座か?

『感性』を磨くのです。

生徒には老若男女・学生から社長からいろんな人がいるので

人間観察しているだけでも面白いです。

その講座では新年があけると、1年のまとめとして

皆の前で1人1時間づつ講演をします。

内容はなんでもよいのです。

これからの目標だったり、自分の生きがいについてだったり

自分の趣味についてだったり。

なにぶん感性を磨く場ですので、小手先の言葉や薄っぺらい言葉は

すぐに見透かされてしまいます。

まがいものの発表は来月なのですが準備がなかなか進まず

頭をかかえてます。

先日ある人が『甲州弁』について発表しました。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

甲州弁・・・山梨の方言

       「~け」「~し」「~ちょし」を語尾につけるのが代表的な特徴

       地域によっては長野、静岡の方言に影響をうけている。

甲州弁は荒っぽいと言われます。怒ったように聞こえるそうです。

あまり綺麗な言葉とも言えません。

若い人はあまりしゃべりませんが(若くても地域によっては日常的に話します)

お年より(特に田舎のお年より)の甲州弁は、同じ山梨県民でも

外国語のようにわからない時があります。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

それではここで問題です。

(1) ほのかし

(2) ばんてっけーし

(3) にぃしー

(4) ごもしん

(5) うちっきり

(6) あかりー

(7) ほーけー

(8) うたー、うたう

皆さんはいくつ意味がわかりましたか?

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

まがいものは若くはないけど年寄りでもありません。

この中にはまがいものも日常的に使っている言葉もあります。

実際のイントネーションを知っていても、こうやって文字にすると

どこか知らない顔した言葉のようです。

皆さんは自分の土地に根付いた言葉を知っていますか?

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

答えは今週中にアップします。

解答者がいなくてもアップします。

<にせもののまがいもの 2007/02/14>

おひさしぶりです

たびすけです。

今年の初記事が2月の半ばとは・・・

今年もよろしく もごもごもご

えーっと、

いちおう確認ですけど、

ここのブログは数人で記事を書いていますので

まあ、そういうことで。

最新メンバーは「まがいもの
」さんです。

よろしくね~。

<2007/02/13 たびすけ>